
2012年03月01日
アルミフレーム

先日
アランの話をしましたが…
間違いなく
自分のロードバイク人生で乗った素材として
一番乗った素材であろうアルミバイク

今日はそんなアルミバイクについてちょっと

いま乗っているのもテスタッチのアルミですしね

初デビューはカレラアルテック


それに惚れて購入したってのもあります

当初はクロモリのフォークが付いていたのですがカーボンのアヘッドに交換しましたら、これが見事にヒットしてダンシング時のフニャフニャ感がなくなりシャープな反応に、ハンドリングもキレが出て好きな乗り味になりました

約二年半程乗って、国内ビルダーのビチクレタノコに乗り換える事になりました

このノコ(アルピニオ)が歴代のマシンでもトップ3本に入る評価のフレームでした

極端といってもいいくらいのスローピンクなんですが、これが上りにもダンシングにも上手く作用してくれて、反応性バツグンの乗り味でした。
走れていた時期なので、アルミの硬さも推進力にプラスになったような

そんな調子良くて走る距離も伸びた時に…
事故に遭ってしまいました(┳◇┳)
いつもの練習コースもまさに最後の上りで、後方から飼料を積んだ連結タイプのトレーラーが、もうちょいで上りきるとこだったしそれなりに飛ばしていたのに、追い越しに来まして…
上り頂上が左にカーブするんですが、右折停止車がいてトレーラーは急ブレーキ(@_@)
『逆く』の字状に曲がったトレーラーに挟まれてスピードもそれなりだったし逃げ場が無く

弾き飛ばされ縁石を越えて畑の土手までぶっ飛んで(笑)
ちょっと痛かったけど骨は折れてなくかすり傷のみでしたが…
ヘルメットは割れ自転車は無惨にもフォークが折れてFホイールはフニャフニャに

あれには心も折れましたねぇ

大会も近かったし

まぁ、そんな事もありますよね

昨日はピストでローラーに乗ったから今日は筋肉痛(;∇;)/~~
いい汗かいたし体重もバッチリ減ってはいましたが

次回体重掲載しますm(_ _)m
Posted by たーんつ at 12:10│Comments(0)